2015年1月12日月曜日

はじめてのヌメ革工作の感想(キーホルダー編1・完結)

羊たちの沈黙、ハンニバル・レクターに似ているので、レクターくんと命名
今回は昨日買ってきたヌメ革を利用して、何かを作ろうと考えました。
んーと、小銭入れ&キーケースは納品(3,000円で売れた(´ω`))したし、カバンを作るにはまだ構想が全くできていないし。

ということで、嫁のキーホルダーを作ることにしました。
嫁のカギは、車(ドアロックリモコンつき)の鍵、家(ロックリモコン)の鍵、とどちらもリモコン部がついているもので、結構かさばります。
先日、自分のためにつくったキーケースでは入りきらず、ボタンが止まらない。そこで考えたのは、バラバラの鍵をまとめられれば、それでいっかぁ。というものです。

写真の通り、構造は簡単。キーホルダーをカシメ(金具をガンガン打って止めるもの)で固定。裏が見栄え悪いので、もう1枚革を重ねて縫う。というものです。顔は革を裁った後で、思いつきで穴をあけました。

今回頑張ってみようと思ったのは、コバの処理。徹底的に磨いてやるぜー!と気合を入れていましたが、まだまだデコボコが手触りでわかります。デコボコがなくなるまで、しっかりヤスリがけすればええやん?と思っていましたが、先につけてしまった金具が邪魔で思うように磨けませんでした。

それでも、写真の通りテカっているのがおわかりでしょうか。まあ、スベスベ感は出ているので、それでよしとしています。

ヌメ革のサクサク感に出会った


それより、今回驚いたのは「ヌメ革」という素材です。今まで作っていた革小物はすべて「オイルレザー」というもので作っていました。
その性質などは、あまりよくわかっていなくて、単に色合いとやわらかいなぁ。なんて具合で選んだものです。
このヌメ革、厚さは1.5mmぐらいでしょうか。今までのオイルレザーは1mmだったので、厚くて扱いづらいかな?と思っていましたが、全然違いました。

まず、革の裁断は断然、ヌメ革の方がすんなり切れました。
次に、分厚いからというのが理由だと思いますが、縫う作業も革がへなへなにならず、縫いやすい。コバの磨き甲斐もありますね。
それと、分厚いわりに「軽い」です。

感覚的ですが、オイルレザーとの違いは、

今までグミを食べていた僕が、
ウェハースのサクサク感に出会った。

という感じです。たぶん。
なるほど、これは確かにカバンにするのにうってつけなワケですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿